7月 6, 2022 / 最終更新日時 : 7月 6, 2022 NakamuroTakayuki その他緒方嵩隼君が野依フォーラム若手育成塾の塾生に選出されました 「革新分子技術」総括寄付講座(中村研究室)の博士後期過程1年の緒方嵩隼さんが「第8回野依フォーラム若手育成塾」の塾生に選出されました.おめでとうございます.
6月 29, 2022 / 最終更新日時 : 6月 29, 2022 NakamuroTakayuki その他榊原雅也君が第62回東海若手セラミスト懇話会 2022年 夏季セミナーでベストディスカッション賞を受賞しました 「革新分子技術」総括寄付講座(中村研究室)の博士後期過程1年の榊原雅也さんが「第62回東海若手セラミスト懇話会 2022年 夏季セミナー」で「ベストディスカッション賞」を受賞しました.おめでとうございます.
4月 27, 2022 / 最終更新日時 : 4月 27, 2022 NakamuroTakayuki 受賞内田光君が日本化学会春季年会で学生講演賞を受賞しました 「革新分子技術」総括寄付講座(中村研究室)の博士後期過程3年の内田光さんが「日本化学会第102春季年会」で「学生講演賞」を受賞しました.おめでとうございます.
3月 11, 2022 / 最終更新日時 : 4月 1, 2022 NakamuroTakayuki 受賞第63回科学技術映像祭部門優秀賞を受賞しました 本講座と株式会社モンタージュ が企画・製作した「結晶ができる瞬間をカメラで捉えた!」が,第63回科学技術映像祭 研究・技術開発部門 部門優秀賞を受賞しました.上位作品はNHKなどのTV放送を占める中,快挙だといえます.プ […]
3月 7, 2022 / 最終更新日時 : 3月 11, 2022 NakamuroTakayuki 受賞道場貴大君が理学系研究科研究奨励賞を受賞しました 道場貴大君が,令和3年度理学系研究科研究奨励賞を受賞しました.おめでとうございます!
2月 18, 2022 / 最終更新日時 : 2月 18, 2022 NakamuroTakayuki お知らせ分子の音色 A scientist and a musicianがキネマ旬報・2021年文化映画採点されました キネマ旬報・2021年文化映画採点で文化映画28位 (キネマ旬報2月下旬号). 下北沢トリウッドで追加上映が決定しました.公式 HPはこちら. キネマ旬報記事1 キネマ旬報記事2
2月 18, 2022 / 最終更新日時 : 2月 18, 2022 NakamuroTakayuki お知らせBCSJ Diamond Collection BCSJ Diamond Collectionに,Frontiers of Molecular Science (中村栄一先生古稀記念号)が特集されています.特集ページはこちら.
2月 1, 2022 / 最終更新日時 : 2月 17, 2022 NakamuroTakayuki その他原野幸治特任准教授が物質・材料研究機構に異動しました 原野幸治特任准教授が2月1日付で国立研究開発法人 物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点 電子顕微鏡グループ 主幹研究員として異動しました.
12月 22, 2021 / 最終更新日時 : 12月 22, 2021 NakamuroTakayuki その他清水俊樹博士が環太平洋国際会議2021 (Pacifichem)でStudent Research Competition Winnersに選ばれました 2021年12月16日から21日で行われた環太平洋国際会議2021 (Pacifichem)で,当研究室の卒業生である清水俊樹博士がStudent Researh Competition Winners (https:/ […]
10月 16, 2021 / 最終更新日時 : 10月 16, 2021 NakamuroTakayuki 受賞榊原雅也さんが第11回サブウェイセミナーでポスター賞を受賞しました 2021年10月16日に行われた第11回サブウェイセミナーにて当研究室の榊原雅也 (M2)がポスター賞を受賞しました!おめでとうございます!!